千代乃園の茶畑が点在する山々は夏でも涼しく、冬には雪に覆われます。平地より気温が低く新茶が芽吹く時期は遅くなり、これが「雪ふる山のおそぶき茶」の名前の由来です。害虫が少ない地域的特徴を活かし、農薬不使用・化学肥料不使用で有機栽培を行っています。
EU残留農薬基準に適合した、当園のお茶をぜひご賞味ください。

2015年 有機JAS認証を取得
福岡県減農薬減化学肥料栽培認証農家 認証番号0460137
プレミアムティコンテスト2022 ★★★★プレミアムティー賞 【SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき春摘み】
プレミアムティコンテスト2021 ★★★★★プレミアムティー賞 【矢部紅茶 べにふうき夏摘み】
プレミアムティコンテスト2021 ★★★★プレミアムティー賞 【矢部紅茶 香駿 春摘み】
プレミアムティコンテスト2021 ★★★プレミアムティー賞 【矢部紅茶 べにふうき 春摘み】
-
煎茶園の被覆
当園では煎茶の畑には、被覆を行っています。 被覆とは、新芽の生育途中に茶園を遮光資材で一定期間光を遮って育てることを指します。新芽が動き出...
-
お茶摘みまで
あっという間に桜の満開を迎え、春の温かな陽が差し込むようになり、日中は汗でびっしょりになる日も。 いよいよお茶摘みまで数週間となり、ばたば...
-
2023. 3. 23|読みもの
価格改定のお知らせ
日頃より格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。お茶の千代乃園に就農して40年足らず、資材・肥料・人件費・農業機械代・設備投資代...
-
2023. 3. 18|読みもの
春
こんにちは、わたりです。 現在茶園は春整枝真っ只中です。 春整枝は立ち葉のみを刈り、お茶摘みの時に古葉が入らないように綺麗に茶園を整える剪...
-
2023. 2. 24|読みもの
やぶきたの紅茶園
こんにちは、わたりです。 去年の12月頃、長らくそのままになっていた、やぶきた紅茶園の玉露跡を撤去。 この場所は峠にあり、すごい見晴らしが...
-
2023. 2. 18|読みもの
お茶と霜と防霜ファン
こんにちは、ミナです。 ■お茶と霜 先日の朝の茶畑の様子です。 最近は暖かく10℃を超える日もありますが、畑のある矢部村は標高約600mの...
-
第4回大大阪お茶会2023
関西のイベント「大大阪お茶会」でお茶を販売します! こちらのイベントはお茶の試飲販売、茶器の販売などはもちろん、お茶を体験するワークショッ...
-
廣池昌弘 写真展 in茶寮千代乃園
2023年1月19日より、フォトグラファー・廣池昌弘の写真展「Quest〜美の探求」を開催致します。プログラマーを経て写真家として活動され...
-
茶寮に新しいスペースができます
いつも沢山のご来店ありがとうございます。 2023年1月末、茶寮千代乃園の店舗内に新しいスペースを準備することになりました。 茶寮は201...
-
2023年 新年の始まりに、大福茶をいただく
明けましておめでとうございます。 茶寮にて1月2日~4日に初茶会を開催いたしました。 一年の無病息災を祈念して、園主が大福茶(おおぶくちゃ...
-
年末年始のお知らせ
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始の休業および商品発送につきまして、ご案内させていただきます。 ɛ...
-
プレミアムティコンテスト2022受賞茶の販売について
こんにちは、ミナです! 10月29日・30日に東京で行われましたジャパンティティーフェスティバルに出店し、無事に終了致しました。 当日はブ...