千代乃園の茶畑が点在する山々は夏でも涼しく、冬には雪に覆われます。平地より気温が低く新茶が芽吹く時期は遅くなり、これが「雪ふる山のおそぶき茶」の名前の由来です。害虫が少ない地域的特徴を活かし、農薬不使用・化学肥料不使用で茶の栽培を行っています。
EU残留農薬基準に適合した、当園のお茶をぜひご賞味ください。

福岡県減農薬減化学肥料栽培認証農家 認証番号0460137
ジャパンティーフェスティバル2020 ★★★★プレミアムティー賞 【SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき春摘み】
ジャパンティーフェスティバル2019 ★★★★★プレミアムティー賞 【矢部紅茶 べにふうき夏摘み】
-
2022. 2. 9|読みもの
茶寮千代乃園の公式LINEできました
茶寮千代乃園のお席のご予約がLINEからできるようになりました ご登録頂くと来店時のプレゼントクーポンが発行されます! 当店は少人数で営業...
-
2022. 1. 25|読みもの
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」八女の旅に取材頂きました!
NHK「鶴瓶の家族に乾杯」 予告編はこちら https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?...
-
2022. 1. 20|読みもの
初心者マーク
取れました。 こんにちは、わたりです。 千代乃園に来て2月で1年になります。 私が免許取得をしたのがおととしの12月。 その後、引っ越して...
-
2021. 11. 25|読みもの
プレミアムティーコンテスト、国産紅茶グランプリ受賞紅茶
当園ではオーガニック栽培の紅茶の生産にも力を入れております。国内外の紅茶を取扱う方々からのプロの評価を栽培と加工に活かすため毎年二つのコン...
-
2021. 11. 22|読みもの
草刈り機を使って雑木を切る
こんにちは、ミナです。 あったかいお茶がよりおいしい季節になりましたね。 気が付けば年の瀬が近づき、はっとしました。 秋整枝を終え、現在は...
-
2021. 11. 22|読みもの
秋整枝について
こんにちは、わたりです。 少し前の話になりますが、秋整枝が終わりました。 今年は梅雨後に、九州地方に線状降水帯が発生し大雨が降り、畑へ向か...
-
真夏の草取り
こんにちは。ミナです! 当園では二番茶の摘み採りを無事に終了し、現在は茶園まわりの草取り・草刈りを行っています。 日中の温度は35℃を超え...
-
2021. 8. 7|読みもの
畑から落ちた日
こんにちは、わたりです。 少し前の出来事ですが、畑から約3、4メートル、落下しました。 上の畑から、下の畑へ。 それは、二番茶を摘まない畑...
-
2021. 8. 7|読みもの
お茶時期を越えて
こんにちは、わたりです。 4月27日に一番茶摘採が始まり、初めての茶摘みの雰囲気に飲まれながら日は過ぎていき、6月24日に二番茶煎茶分が終...
-
2021. 5. 18|読みもの
新茶が出来ました
こんにちは、ミナです。 ついに2021年の新茶が出来ました! ご注文はこちらから! http://yokaocha.shop-pro.jp...
-
2021. 4. 25|読みもの
お茶と言葉
こんにちは、わたりです。 4月も半ばを迎え、先日、茶園の被覆が始まりました。 被覆とは茶園を遮光資材で覆い、7日~10日間くらい日光を遮る...
-
伝統本玉露を味わう山の茶会を終えて
初めまして。 2月から千代乃園でお茶作りを勉強させて頂いております、ミナと申します。 独立新規就農を目指して畑や茶寮で日々奮闘中です。 私...