矢部紅茶(和紅茶)/雪山烏龍

◎きっかけ

発酵茶を生産するようになった最初のきっかけは、台湾の発酵茶との出会いでした。同じ茶の木から出来たとは信じがたい香りを持つそのお茶は、台湾の山間部で生産されたものだと知り、魅了されると同時に、同じ山間部である自分たちの環境との共通点も感じました。
標高の高い山間部でお茶を栽培するには、日本国内でも多くの困難があります。
春の気温が低く霜の被害に遭ったり、収穫が平野部より遅い為、茶の取引市場では価格の高い時期を逃してしまいます。

一方で海外に目を向けると、高級茶の主な産地は山間部が主流です。
緑茶のみを生産し、茶業経営において試行錯誤を続けていましたが、当園の茶の木に発酵茶としての可能性を感じた事が千代乃園の和紅茶作りの始まりです。

◎わたしたちに合う加工法をみつけるために

年和紅茶作りを始めました。
当初は、国内の茶業試験場などを訪れ、手にしたわずかな情報を基に紅茶作りを始めました。しかし、そう簡単にはおいしい紅茶を作ることはできず、手にした紅茶を捨ててしまうこと3年、4年目にしてようやく和紅茶の販売を開始しました。


発酵茶の製法を学ぶために、知人の力を借りて中国福建省や台湾の茶農家を訪れ現地の茶摘み、加工などを体験。環境が異なる八女の土地にも合うやり方に応用しています。


2022年には夢だった烏龍茶の製品化に挑戦しましたが、出来上がった物は烏龍茶と呼ぶには恐れ多い出来でした。2023年、知人の力を借りて中国より加工機械を1機投入することができました。


烏龍茶は日中に摘み取った茶葉が傷まないように気を配りながら少しずつ水分を抜いていき、茶葉の子守りをするように付きっきりの作業は夜中まで続きます。


様々な方との出会いによって、今の紅茶・烏龍茶を作り続けることができています。


◎わたしたちが作りたい発酵茶

わたしたちは、品種や畑の個性をどのように味として表現するかをテーマにしています。
緑茶はコンピュータ制御技術によって自動化され、安定したおいしい加工を行うことができる時代ですが、当園の紅茶や烏龍茶は、茶葉の品種やその日の気温・湿度などを気に留めながら、昔のように一釜ずつ五感に頼って茶葉を確かめながら加工をしています。


茶葉の加工中は少しずつ変化していく茶葉の状態を見逃さないようにする為、工場内は緊張感がありますが、発酵を始めた茶葉たちの爽やかで華やかな香りが作業の疲れを忘れさせてくれる幸せな時間でもあります。


大事に作った紅茶や烏龍茶ですが、まだまだ技術が伴わず失敗する事もしばしばです。2日間かけて加工した茶葉を、泣く泣く山に返した事もあります。


そんな時も「来年こそは!」と、次のシーズンに向けてより一層の闘志を沸き立たせています。



和紅茶とは

日本国内で栽培、加工される紅茶を「和紅茶」といい、「地紅茶」「国産紅茶」とも呼ばれています。
和紅茶の原料は、緑茶と同じチャノキの新芽です。
紅茶は加工工程の中で「発酵」の工程を持つお茶です。当園では同じ畑から育ったお茶の葉も加工法などの違いにより「煎茶」「ほうじ茶」「紅茶」「抹茶」など様々な色や味わいを持つお茶を作っています。


矢部紅茶

千代乃園の紅茶農園は福岡県八女市矢部村、福岡県で一番高い山がある村にあります。人口1000人程の小さな村の標高400〜650mの山の中で作る私たちの和紅茶を「矢部紅茶」と名付けました。
山の澄んだ空気と水で育った農薬や化学肥料不使用のオーガニックの和紅茶です。国産の紅茶品種「べにふうき」を始め、さまざまな緑茶品種からシングルオリジンティーを生産しています。技術向上のため国産の紅茶コンテストに出品し、毎年賞を頂いています。
和紅茶のご購入はこちら(オンラインショップ)


品種の選び方

和紅茶の楽しみの一つは「品種」の違いを知ることです。
一見同じように見える茶葉でも香りの種類、抽出した紅茶の色、味わいの強さなど多種多様です。
品種の種類を知って、是非お気に入りの味を見つけてください。千代乃園の紅茶は9種類ほど栽培しています。


受賞経歴

コンテストによる評価を栽培や加工の向上に活かすため、毎年二つの生産者コンテストに出品しています。

2023 
・プレミアムティコンテスト
★★★★★プレミアムティー賞 【SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき夏摘み】
★★★★プレミアムティー賞 【SNOWING MOUNTAIN TEA さやまかおり春摘み】
2022
・プレミアムティーコンテスト
★★★★ プレミアムティ賞 SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき春摘みA
★★★ プレミアムティ賞受賞 SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき春摘みB
2021
・プレミアムティーコンテスト
★★★★★ プレミアムティ賞受賞 SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき 夏摘み
★★★★ プレミアムティ賞受賞 SNOWING MOUNTAIN TEA こうしゅん 春摘み
★★★ プレミアムティ賞受賞 SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき 春摘み
2020
・国産紅茶グランプリ プロダクツ部門準グランプリ受賞 矢部紅茶 やぶきた春摘み
・プレミアムティーコンテスト 
 ★★★★プレミアムティ賞 SNOWING MOUNTAIN TEA べにふうき春摘み
2019
・プレミアムティーコンテスト 
 ★★★★★プレミアムティー賞 矢部紅茶 べにふうき夏摘み
2018
・ジャパンティーフェスティバル ファインティー賞
 ★★★★ファインティ賞 受賞茶 奥八女琥珀
2017
・プレミアムティコンテスト
 2017年ファーストフラッシュ 機械摘み・機械製茶 部門 金賞 べにふうき
・日本茶AWARD 2017 ファインプロダクト賞【矢部紅茶 春の香(桜の葉のナチュラルフレーバーティー)






◎千代乃園の雪山烏龍


烏龍茶とは

煎茶は「不発酵茶」、紅茶は「発酵茶」、烏龍茶はその間の「半発酵茶」です。烏龍茶の原料は、緑茶と同じチャノキの新芽です。
酸化発酵を中ぐらいで止めることで、花やフルーツのような香りを引き出す点が、烏龍茶の特徴です。
烏龍茶のご購入はこちら(オンラインショップ)


雪山烏龍

千代乃園の茶畑は冬には雪が積もる標高400~650mの山の中に点在しており、平野部との気温差は5℃くらい、冬は20cmほど積雪することもあります。昼夜の寒暖差が大きく、深い山霧に覆われる地形が、香り豊かなお茶を育てます。奥八女の山々はどこか、烏龍茶の故郷中国を思わせます。当園では、煎茶用品種から烏龍茶用の茶葉を摘み取っています。品種による違いと奥八女の土壌や気候がもたらす特有の個性を最大限に引き出せるように、日々研究し、栽培・加工まで行っています。
山の澄んだ空気と水で育った農薬・化学肥料不使用のオーガニックの烏龍茶です。一煎、二煎と変化していく味と香りをお楽しみください。

飲み方

小さめの茶器を使用してお楽しみください。95度以上の熱湯で30秒ほど抽出し、3~4煎目までお楽しみ頂けます。

受賞経歴

日本茶AWARD2023 烏龍茶部門プラチナ賞 【矢部烏龍茶 香駿 春摘み】


オンラインショップからご購入頂けますhttps://yokaocha.shop-pro.jp/
Verified by MonsterInsights