茶寮 千代乃園






千代乃園は、八女・矢部村にある標高600mの雪ふる山で、祖父の代からお茶作りを営む茶農家です。
そんな私たちが大切に育てたお茶を、いちばん美味しい飲み方で楽しんで頂きたい。
無くなりつつある奧八女のおばあちゃんたちの食文化を伝えたい。
こうした想いから、2019年9月に『茶寮 千代乃園』をオープンしました。
場所は八女市黒木町・北大淵花巡り地区。
千代乃園の茶園がある矢部村と、八女市街地のちょうど中間地点です。
矢部川の渓流を眺めながら、八女茶が育った空気の中でお茶をお楽しみください。
Instagram: saryouchiyonoen
LINE:https://lin.ee/d40hX4z
そんな私たちが大切に育てたお茶を、いちばん美味しい飲み方で楽しんで頂きたい。
無くなりつつある奧八女のおばあちゃんたちの食文化を伝えたい。
こうした想いから、2019年9月に『茶寮 千代乃園』をオープンしました。
場所は八女市黒木町・北大淵花巡り地区。
千代乃園の茶園がある矢部村と、八女市街地のちょうど中間地点です。
矢部川の渓流を眺めながら、八女茶が育った空気の中でお茶をお楽しみください。
Instagram: saryouchiyonoen
LINE:https://lin.ee/d40hX4z
お知らせ
営業時間/11:00〜16:00(ラストオーダー)定休日/火曜、水曜、不定休あり
MENU
山のお茶(すべて茶菓子付)

千代乃園のオーガニック煎茶 各660円
農薬・化学肥料不使用のオーガニック栽培で育てた煎茶です。お茶を品種ごとに味わう機会は以外と少ないように思います。それぞれの味わいの違いを感じて頂けると嬉しいです。

千代乃園のオーガニック和紅茶 各660円
煎茶と同様に、オーガニック栽培で育てた和紅茶です。千代乃園の和紅茶は、ジャパンティーフェスティバル2019のプレミアムティーコンテストで賞を頂くなど、全国の和紅茶ファンからもご好評を頂いています。こちらも品種ごとにお楽しみください。
軽食

季節の山ごはん 1430円(食前、食中、食後にお茶付き)
奧八女のおばあちゃん達が作り続けてきたレシピそのままを提供し、無くなりつつある奧八女の食文化を伝えたいと思っています。食材には奧八女で育った野菜、山菜、棚田米を使います。標高の高い山で育った作物はどれも香りがよく味も濃いですが、なかなか市場には出回りません。奧八女の食文化と、山の作物の美味しさをお楽しみください。
※12月からは「冬の山ごはん」として汁物をだご汁にする予定です
※12月からは「冬の山ごはん」として汁物をだご汁にする予定です

茶桜ご飯のだし茶漬け 1100円
粉末茶と桜の塩漬けの炊き込みおにぎりに出し汁をかけて頂く茶漬けです。
甘味

4種のお茶のみつまめ(抹茶付き) 820円
煎茶、抹茶、和紅茶、ほうじ茶の寒天を使った、千代乃園オリジナルのみつまめ。
アクセス
茶寮 千代乃園 〒834-1201 福岡県八女市黒木町北大淵6338花巡(MAP)
交通案内
442号線沿いにある茶寮の白い看板が目印です。看板が見えたら1番近くにある橋「花巡橋」を渡って下さい。
・車…442号線から「花巡橋」をわたって右折 20m先(駐車場有)
・バス…堀川バス 花巡り停留所下車後 徒歩約3分
茶寮千代乃園で使用している茶葉こちらからご購入頂けます
オンラインショップ:http://yokaocha.shop-pro.jp
ご予約
LINE: https://lin.ee/d40hX4z
TEL:0943-22-8860
instagram:saryouchiyonoen

茶寮からのお知らせ
-
2023. 11. 7|茶寮からのお知らせ
健やかな茶と器展
茶寮千代乃園でのイベントのお知らせです。 八女に移住し、器作りや染め物をされている「ケシキ」さんの展示販売会をおこないます。最終日の27日...
-
廣池昌弘 写真展 in茶寮千代乃園
2023年1月19日より、フォトグラファー・廣池昌弘の写真展「Quest〜美の探求」を開催致します。プログラマーを経て写真家として活動され...
-
2023. 1. 14|茶寮からのお知らせ
茶寮に新しいスペースができます
いつも沢山のご来店ありがとうございます。 2023年1月末、茶寮千代乃園の店舗内に新しいスペースを準備することになりました。 茶寮は201...
-
2022. 2. 9|茶寮からのお知らせ
茶寮千代乃園のお席のご予約について
茶寮千代乃園のお席のご予約が公式LINEからできるようになりました 友達追加はこちらからhttps://lin.ee/X0uroar 店舗...